2018年11月
2018年11月09日
2018年11月08日
2018年11月07日
土曜の夜はモルト会でした
次にアルミ箔に包まれた三種類のウイスキーが登場
ボトラーズの ブナハーブン、ボウモア、ラフロイグを ブラインドで味見して銘柄当てに挑戦です

ここで2年間強の勉強の結果を出したのは 打刃物職人の尾田さんでした!
唯一のパーフェクト!
Congratulations!
この日も昼の2時から 大橋通りの唐揚げ市場でテキーラの勉強をし 16時からひろめ市場で暖機運転をしてから 20時開始のモルト会に参加する剛の者
お酒に取り組む姿勢に
鬼の気迫を感じます

更に三種類のボトラーズが出され
二度目のブラインド開始
唯一パーフェクトのかかる尾田さんに
みんなの視線が突き刺さりました

結果は・・
残念!パーフェクトならず
敗因は多分飲みすぎです{笑}

最後に出できたこれは・・
何だったのか?
覚えていません
これも飲みすぎですね
次回モルト会は来年の予定です
年内は男子会の忘年会が11月23日にあります
片岡さんには参加資格ありませんが
山崎さんは有資格者ですので
参加お待ちしております。
2018年11月06日
芋焼酎の新酒 入荷しました
早朝にはもう冬の気配が
すっかり秋です
早く帰ってこたつで熱々をはふはふ
夜は温かい豚汁や鍋で一杯
芋焼酎の新酒の季節です
今夜はこれを湯割りで一杯
新酒ならではの香りをお楽しみください
丸西酒造 「蓬原 新酒無濾過」 (芋・25度)

すっかり秋です
早く帰ってこたつで熱々をはふはふ
夜は温かい豚汁や鍋で一杯
芋焼酎の新酒の季節です
今夜はこれを湯割りで一杯
新酒ならではの香りをお楽しみください
鹿児島県志布志市有明町蓬原「丸西酒造」より、新酒入荷しました。昨今芋臭さを求める焼酎ヘビーユーザー、 酒販店の声に応え、芋の風味、芋の味わいを活かした新酒無濾過芋焼酎です。原料の風味を最大限に引き出す為、米蒸し、種付けに試行錯誤。その分普段より甘味のある米麹に仕上げ、主原料である黄金千貫は、収穫したその日の早朝に処理、芋蒸しを行い、気温変化による芋へのストレスをなくすよう、 凛と冷えた午前中に処理を終えるようにしたそうです。完全受注生産の限定品です。
1800ml 2,010(2,171)円
飛び切りの芋臭さ・にごり・荒々しさ・黒麹!存在感抜群の本格芋焼酎

2018年11月03日
2018年11月02日
年賀 ゆず 甲州新酒
11月1日 当店でも平成31年の年賀はがき発売開始しました。絵付きは67円、無地は62円です。郵便引受は12月15日から25日まで(元旦届け)に投函ください
平成31年はイノシシ年です。

ゆずのシーズンです。
実家が安芸市入河内なので、内田嫁生まれたときから、11月の休日は柚子取りと決まっています。春には春の、秋には秋の、休日は農作業の手伝い。農業カレンダーと共に。一合、一升、一斗、今年は三斗の果汁が搾れる予定。号令をかける親方(父)が逝って二度目の柚子収穫。段取り良く出来るかな。収穫はぞんがい重労働です。一家総出もちろんちびっ子たちも立派な労働力。
酒屋に嫁に来たので私は瓶の係です。明日は柚子搾りと瓶詰め作業です。

新酒のシーズンです。
山梨・甲州の新酒は、11月3日が解禁日。
シャトー酒折では、発酵終了直後のワインの上澄み部分を、ろ過をすることなく瓶詰を行い「にごりワイン」として限定出荷します。フレッシュでフルーティーな甘口白ワイン。
当店でも限定数入荷しています!

フレッシュでフルーティー
2018甲州にごり 甲府地区産 税込¥1,620
お早めにお召し上がりください。
平成31年はイノシシ年です。

ゆずのシーズンです。
実家が安芸市入河内なので、内田嫁生まれたときから、11月の休日は柚子取りと決まっています。春には春の、秋には秋の、休日は農作業の手伝い。農業カレンダーと共に。一合、一升、一斗、今年は三斗の果汁が搾れる予定。号令をかける親方(父)が逝って二度目の柚子収穫。段取り良く出来るかな。収穫はぞんがい重労働です。一家総出もちろんちびっ子たちも立派な労働力。
酒屋に嫁に来たので私は瓶の係です。明日は柚子搾りと瓶詰め作業です。

新酒のシーズンです。
山梨・甲州の新酒は、11月3日が解禁日。
シャトー酒折では、発酵終了直後のワインの上澄み部分を、ろ過をすることなく瓶詰を行い「にごりワイン」として限定出荷します。フレッシュでフルーティーな甘口白ワイン。
当店でも限定数入荷しています!

フレッシュでフルーティー
2018甲州にごり 甲府地区産 税込¥1,620
お早めにお召し上がりください。