2019年09月

2019年09月29日

松山 ことり 名門酒会

ウッチーツブヤイター

9月22日日曜日は、台風襲来の中、早朝、業務店回りすませ、朝8時には家を出ます。
仁淀川(面河川)沿いR33を北上ドライブ、松山に遠征してきました。

th_IMG_1118

目的は、試飲会とセミナーです。

th_IMG_1115

せっかく松山に来たので
有名店のことりさんに

th_IMG_1111


TV「どっちの料理ショー」で、松山のソウルフードだと出ていた、鍋焼きうどんをいただきます。

th_IMG_1124

小腹を満たして会場入り
セミナー、試飲、商談。

th_IMG_1126

気になったのは、
おつまみと

th_IMG_1120


th_IMG_1119


カクテルでした。

 サキニック! 





 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年09月28日

ピーマンの葉 はじめて?の味

酒の肴

笹岡さんに青菜の束を貰った。
ホーレンソウかと思ったら
ピーマンの脇芽らしい。
言われて見てもわからない。
ピーマンの芽、葉。

え〜食べれるが〜
本当に苦くないが〜
どうやって食べるが〜
すごいすごーい初めて食べる〜

IMG_4984

油でチャチャっとしてお揚げとお浸し

どうやらはじめてじゃないらしい

去年も食べたやん
何回も
あんたお浸し作ったろ
おばちゃんが作ってくれたのも
食べたやん
ホーレンソウよりおいしい
って去年も話したやん
ウッチーに言われたけど
全く記憶にない
初めて食べるおいしさ

ホーレンの嫌なエグミ無し
ピーマンほど苦味や青臭さ無く
らしさは後口で清涼感となって
ふわっと柔らかな葉
空芯菜みたいな茎の食感
おいしい
また食べたい

売ってないが?


今度はじゃこピーでいこう

今度、青菜のないとき
ためしてみよう

ベランダのパプリカ一株なので、
おひたしには足りないだろうけど

IMG_4985



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
uchidasake at 12:19|PermalinkComments(0)酒の肴 

2019年09月27日

パッションフルーツ 実

夏も終わったというのに今頃になって実が。

IMG_4967


ベランダの物干し場に、西日避けのように張ったネットを覆う緑のカーテン。夏に咲いた花は、受粉がうまくいかなかったようで結実しませんでした。今年は諦めていたのですが、先日気づいたら、3、4個、青い実が。夏の終わりに咲いた花が、知らないうちに・・

パッションフルーツ
食べられるようになるかなー。 


 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年09月21日

ちょっと一杯

今夜のおすすめワイン

彼岸花が咲き
夜には虫の声
めっきり秋らしくなりました。
こうなると赤よね。

今夜のおすすめはこれ!
その名も「ちょっと一杯」。

IMG_4923


エチケットには可愛い青い鳥と
「unculin」
スペイン北の方言で)ちょっと一杯


完熟したいちごやブルーベリーを思わせるアロマ。ローストしたような香ばしい風味も感じられます。繊細でまろやかな口当たりが心地よい、ジューシーなワインです。


スペイン北西部、ビエルソの村にて長らくぶどう栽培を営んできたガルシア家の5代目ホセ・アントニオが2011年に立ち上げた自身のワイナリー。「グローバルスタイル・ワインには関心がありません。造りたいのは、『ビエルソのワイン』です。」
カベルネ・フランの変異ともいわれるメンシアは、繊細な赤い果実の香り、フルーティーでやわらかな味わいを特徴とする品種で、また、丘陵畑のミクロ・テロワールから生まれる複雑な風味によって、高度に自己完結できる(他品種とブレンドする必要がない)品種として知られています。そのメンシア100%でチャーミングな赤ワインに仕上げています。

樹齢60~100年の古樹畑より。粘土砂質土壌。オーガニック栽培。化学肥料、除草剤、除草剤、防腐剤は一切使用しない。(近年中にビオディナミへ転換予定)収穫はすべて手摘み。除梗100%。天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクを使用した清潔な醸造。



「子供の頃、(自家消費用にワインを造っていた)祖父母の家に近所の人たちがいつも遊びに来ていたのですが、みんな「ワインを ちょっと一杯 飲ませて」と言っていたのが、僕の幸せな原体験です。」

ワインの名前は、ここから・・


今夜は、 このワインで連休の秋の夜長を、ゆっくり、にっこりしましょう。


 

土曜日の今日は、朝9時から夜9時まで営業。日曜日は定休日
月曜日、祝日は、朝9時から夜8時の営業です。






 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
uchidasake at 17:00|PermalinkComments(0)ワイン 

2019年09月19日

燕や猫みたいに助けて 


店裏で空き瓶を片付けていたウッチーが、ワーワー言うて
「裏に大変!」
「助けちゃって」
と 入ってきた。

また捨て猫?
見に行くと

こいつ?
 
IMG_4903

IMG_4905

目が合った

カエル

IMG_4908

日除けをのけられ
水浴びの邪魔されたカエル

IMG_4910

そこで、水浴び ? 
居ると思わんづつ見たらうわっっと驚くよね。瓶持ったりしたらパッと手を離し落とすよね。

IMG_4911


出ていきました。
溺れていたわけではありませんでした。
膨れ上がった水死体では、ありませんでした。 








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
uchidasake at 09:52|PermalinkComments(0)嫁サボって・・・ 

2019年09月18日

小野大輔氏プロデュース司牡丹 純米酒 AMAOTO 入荷


司牡丹のある高知県・佐川町出身の有名人といえば・・
今はだんぜんこの方
人気声優の小野大輔氏


その「小野D」プロデュースの酒がこちら

IMG_4900


小野氏が、昨年11月のラジオ番組にて、「司牡丹で小野大輔の酒を造りたい」と発言されたことから生まれた酒。
酒の名前「AMAOTO」は、小野氏の思い入れが深いという最初のシングル「雨音」から命名されています。ラベルデザインも氏自らが選定、酒は仕込み時期に蔵を訪れ、モロミに「おいしくなれ」と語りかけながら櫂入れし、さらに発酵中のモロミには「雨音」を聴かせ続けたという、まさに小野大輔完全プロデュース日本酒です。

華やかな香りを持ちながら、包容力のあるナチュラルな膨らみも兼ね備え、後口は爽やかにサラリとキレる。

話題沸騰「AMAOTO」
今夜はこれをおすすめします



720ml  ¥1,600(税抜)
180ml  ¥450 (税抜)

純米酒でありながら、カプロン酸エチル(リンゴ系の香り)と酢酸イソアミル(バナナ・メロン系の香り)の両方の吟醸香がバランス良く高くなるように設定。小仕込、より低温での発酵を促すよう、2月中旬の厳寒期に搾られ、一回のみの火入れで急冷し、マイナス5℃以下で瓶貯蔵されていました。

〈原料米〉高知県産永田農法「山田錦」高知県産酒造好適米「吟の夢」 
〈精米歩合〉65% 
〈使用酵母〉高知酵母(AC31、CEL19、H21)  
〈火入れ〉瓶燗(1回) 
〈日本酒度〉+5前後  
〈酸度〉1.4前後   
〈アミノ酸度〉1.1前後 
〈アルコール分〉16.0~16.9



■声優 小野大輔氏
・「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」の古代進 
・「黒執事」のセバスチャン・ミカエリス 
・「ジョジョの奇妙な冒険」の空条承太郎
など、声優として数々の大作に出演。アーティスト活動では日本武道館でのワンマンライブに、2日間でのべ2万人を動員するなど人気と実力を博しています。 

 DAISUKE ONO OFFICIAL WEBSITE




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
uchidasake at 11:31|PermalinkComments(0)日本酒・焼酎 

2019年09月17日

消費税率改正に伴うTSN取扱たばこの定価改定のお知らせ

嫁サボって・・・

切手とかビール券とか、タバコとか医薬部外品とか???
8%と10%の混在する、酒屋の商品。値札の付け替えとか、改定単価入力とか、マスターチェックとか、む〜り〜。

今日また新たに
新価格の封書が届きました。
フィリップ モリス ジャパン合同会社 / ブリティッシュ アメリカ ンタバコ ジャパン合同会社 取扱銘柄について新価格の封書、今日。

IMG_4897



価格据え置きも、
10円アップもありますが、
アイコスはなんと20円アップ!
520円になります。
 


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
uchidasake at 14:11|PermalinkComments(0)嫁サボって・・・ 

2019年09月16日

9月の伊尾木川 

9月15日日曜日、秋晴れの入河内へ


IMG_4863


彼岸花が咲き、酒米は刈り入れ間近。


IMG_4865


吟の夢

IMG_4874

写真の真ん中の道(石垣)の向かって右は刈り入れ間近の稲穂。左側は、去年の台風で田で無くなったままの土砂。
黒瀬裏・池ノ尻
半分土砂。


IMG_4869

2018夏には、電信柱やコンクリ・ブロック、岩がいくつも流れ込み河原になっていたが、取り除かれたが、もう田ではない。


IMG_4872

この日の「くろせはし」のところの「わんどう」は、砂利で埋もれ少しだけ青い川が見えています。四十年前の子供時分からいうとずいぶん川底が上がりました。今はほぼ土砂で埋まったこの岩から(水深2〜3メートル)飛び込んだり、潜ってチャン鉄砲でイダやチチブを突いたりした陰地で黒い深い淵でした。淵じゃなくなっちゅう。


ちなみにこちらは、今年夏2019年8月17日の同じ場所。台風の後の濁流。

IMG_5033



この上空からの写真は、2018年の台風で「くろせはし」の上まで川が来た時。

IMG_4794

台風は、こわい。

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
uchidasake at 15:43|PermalinkComments(0)嫁サボって・・・ 

2019年09月15日

お待ちかね 南 純米大吟醸 山田錦 入荷!

今夜のおすすめ日本酒

高知県・安田町の南酒造から
山田錦の純米大吟醸が入荷しました。
待っていた方、来ましたよ!
(BY30) 今年のが。

うら

南 純米大吟醸 山田錦 40%
1.8L ¥5,140 (税込¥5,551)
720ml ¥3,000 (税込¥3,240)


お月見の宴で
大切なヒトと
どうぞ


th_DSC07564

今日の南ラインナップ


どれが一番美味しいが?とよくきかれますが、
それぞれどれも!
全部美味しいです。

長崎さんは言いました。
「人には添うて見よ
   酒は飲んでみよ」と 

飲んでみてね




 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
uchidasake at 07:30|PermalinkComments(0)日本酒・焼酎 

2019年09月14日

大七 純米生もと冷やおろし

今夜のおすすめ日本酒

福島県の大七酒造から秋の酒が届きました。
今夜はこれをおすすめします。
冷やしたり温めたり
秋の夜長を
ゆっくりお楽しみください。

IMG_4858


洗練された香りと奥深い旨味。
「大七」といえば 「生酛」

毎秋好評の生酛造りの雄が送る、生酛系ひやおろしの王道を行く味わい。洗練された香りと複雑な旨みが絡み合うクリーミーで奥深い旨味があり、しっとりと深みのある余韻は、「大七」の純米生酛ならではの魅力。秋の深まりとともにぐっと旨味を増していく美味しさを、旬の味覚とともにお楽しみください。
たとえば、キノコや地鶏の鍋物、舞茸の天ぷら、里芋といかの煮物、小松菜の白和え、秋茄子田楽。

常温からやや冷えた12~15度くらいで、そして最も美味しいのが、ぬる燗(40~45℃くらい)です。
 


生詰めですので必ず冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。
大七・純米生酛冷やおろし

720ml 1,452 円 (税抜)
アルコール度数 15度
日本酒度 +1.5
酸度 1.3
アミノ酸度 1.0
使用米 チヨニシキ、他(福島)・五百万石(富山、福島)
精米歩合(掛麹・麹米) 69・65(超扁平精米)
酵母 自社酵母
   
IMG_4859



nobori

きもと とは
酵母を大量に培養するために造られる「酒母」あるいは「モト(酛)」。このモトを造るときにポイントとなるのが、雑菌に弱い酵母をガードしてくれる乳酸です。

乳酸が自然の乳酸菌から生まれてるのを待つ、昔ながらの方法が「生酛・きもとつくり」。 室町時代から受け継がれてきた方法で、半切り桶という平べったい桶に、麹、蒸し米、水を加え、櫂棒ですりつぶす「モト擦り」を行います。

ここでは硝酸還元菌や乳酸菌など微生物が入れ替わり立ち替わり増殖・絶滅していき、最後に酵母だけが生きられる乳酸の海の中で、酵母が爆発的に増殖します。

速醸モトが2週間ほどでできあがるのに比べ、生モトの完成には30日近くを要します。温度管理などコントロールが難しく、高度な酒造りの技が必要とされます。各種の微生物が作り出す複雑な香味が加わって、濃醇でコシの強いお酒になります。 











  • このエントリーをはてなブックマークに追加
uchidasake at 12:11|PermalinkComments(0)日本酒・焼酎 
記事検索
記事検索