2020年03月
2020年03月30日
2020年03月23日
2020年03月16日
池内うどん 村瀬食品 甘納豆
酒の肴
日曜日のあさイチに
愛媛の美術館に行くと言う相方を
一宮のバスターミナルに降ろして
愛車の車検も終了
オイル交換も洗車もしてくれて
ピッカピカ!
天気もいい
これは絶好のドライブ日和と
久しぶりのソロドライブ
トコトコ出かけてきました
池内うどん!

その前に
バスに乗り遅れたから
(20分前に到着してるのに目の前をバスがスーっと通って行ったらしい???)
行くのやめた
迎えに来てと言う?相方を
一宮で拾ってからの根曳峠
いつものドライブ
池内うどん!!
写真は温かいアベック
蕎麦とウドンのコラボで
アベックと言うらしい、、
いつも池内うどんの前を走るとき
沢山の車が路駐されていて
道路沿いの店の前
ズラリ椅子が並び
気になっていたので
とりあえず初入店
からの

高松市香川町東谷へ
いつもは道の駅しおのえで購入している
甘納豆を買いに
一度行って見たかった製造元
村瀬食品で爆買い後
即
帰宅

行きも帰りも四国山脈
雨に降られ
また洗車をしなくては・・
日曜日のあさイチに
愛媛の美術館に行くと言う相方を
一宮のバスターミナルに降ろして
愛車の車検も終了
オイル交換も洗車もしてくれて
ピッカピカ!
天気もいい
これは絶好のドライブ日和と
久しぶりのソロドライブ
トコトコ出かけてきました
池内うどん!

その前に
バスに乗り遅れたから
(20分前に到着してるのに目の前をバスがスーっと通って行ったらしい???)
行くのやめた
迎えに来てと言う?相方を
一宮で拾ってからの根曳峠
いつものドライブ
池内うどん!!
写真は温かいアベック
蕎麦とウドンのコラボで
アベックと言うらしい、、
いつも池内うどんの前を走るとき
沢山の車が路駐されていて
道路沿いの店の前
ズラリ椅子が並び
気になっていたので
とりあえず初入店
からの

高松市香川町東谷へ
いつもは道の駅しおのえで購入している
甘納豆を買いに
一度行って見たかった製造元
村瀬食品で爆買い後
即
帰宅

行きも帰りも四国山脈
雨に降られ
また洗車をしなくては・・
2020年03月15日
ロードスター 車検 CX−5
ウッチーツブヤイター
ロードスターが1回目の車検でした
3年なんてあっと言う間です
代車は3000キロ超しか走っていない
ピカピカのCX−5

わかったわかった
お前には狭すぎか
車庫入れ時には
警報音も鳴りまくり
車庫には入り切らず

3泊4日の代車でしたので
噂のスカイアクティブDを堪能するつもりが
乗れたのはマツダと自宅の往復だけ
と残念な事に

当然
運転席は広いし
5人乗れて荷物も載る
乗り心地もいい
でも
乗り換えはしませんよ!

愛車ロードスター
3年で走行距離26,034キロ
乗り心地は最悪
腰椎椎間板症の相棒
助手席で歯を食いしばる
室内は狭く
荷物は載らない
この車
もう2年+α 乗る事にして
マツダメンテでパックを
次回の車検時までで契約してきました
ロードスターが1回目の車検でした
3年なんてあっと言う間です
代車は3000キロ超しか走っていない
ピカピカのCX−5

わかったわかった
お前には狭すぎか
車庫入れ時には
警報音も鳴りまくり
車庫には入り切らず

3泊4日の代車でしたので
噂のスカイアクティブDを堪能するつもりが
乗れたのはマツダと自宅の往復だけ
と残念な事に

当然
運転席は広いし
5人乗れて荷物も載る
乗り心地もいい
でも
乗り換えはしませんよ!

愛車ロードスター
3年で走行距離26,034キロ
乗り心地は最悪
腰椎椎間板症の相棒
助手席で歯を食いしばる
室内は狭く
荷物は載らない
この車
もう2年+α 乗る事にして
マツダメンテでパックを
次回の車検時までで契約してきました
2020年03月13日
スペインの赤 ハンサムな モナストレル
今夜のおすすめワイン
さくらんぼ満開
散り始めました。
枯れ木だった利久梅と
コデマリ、アジサイにも新緑。
小鳥もさえずり浮かれる季節。

気持ちを晴れやかにしてくれる新入荷の赤ワインをご紹介。
スペイン・フミーリャから、「モナストレルに惚れ込んでスペインに辿り着いた異色の醸造家」ボノーム女史の造る、とってもスムースで感じの良い赤ワインです。
スペイン・フミーリャのモナストレルといえば「ファン昼銀」が有名ですが、そのミゲル・ヒルに2003年に出会ったボノーム女史は、2007年独自のワインブランドを立ち上げ、このワインが生まれました。

Beau Bonhomme Organic
ワイン名の ボー・ボノームを直訳するとフランス語で「ハンサムな男」
ラベルがかわいいです。
値段もお味もカジュアルです。
二千円でおつりが来ます。
濃すぎずバランスの良いプラムのアロマのスムースな赤。
合わせる晩御飯は、前回のワイン会で貰ったトリュフオイルとバルサミコ酢でニンニク効かせ、きのこ炒め。モナストレルは、ビーフシチューとかラグーとか肉料理に合うので、カリッとジューシーとんかつもいいなあ。
肉とモナストレル
気分が上がり免疫力つく晩酌になるはず。
Vibrantly deep, violet colour, smooth and rich on the palate, full on taste, soft tannins, fresh black fruits and spice cocktail, well balanced with velvety texture, depth and long after-taste of pure fruit.
さくらんぼ満開
散り始めました。
枯れ木だった利久梅と
コデマリ、アジサイにも新緑。
小鳥もさえずり浮かれる季節。

気持ちを晴れやかにしてくれる新入荷の赤ワインをご紹介。
スペイン・フミーリャから、「モナストレルに惚れ込んでスペインに辿り着いた異色の醸造家」ボノーム女史の造る、とってもスムースで感じの良い赤ワインです。
スペイン・フミーリャのモナストレルといえば「ファン昼銀」が有名ですが、そのミゲル・ヒルに2003年に出会ったボノーム女史は、2007年独自のワインブランドを立ち上げ、このワインが生まれました。

Beau Bonhomme Organic
ワイン名の ボー・ボノームを直訳するとフランス語で「ハンサムな男」
ラベルがかわいいです。
値段もお味もカジュアルです。
二千円でおつりが来ます。
濃すぎずバランスの良いプラムのアロマのスムースな赤。
合わせる晩御飯は、前回のワイン会で貰ったトリュフオイルとバルサミコ酢でニンニク効かせ、きのこ炒め。モナストレルは、ビーフシチューとかラグーとか肉料理に合うので、カリッとジューシーとんかつもいいなあ。
肉とモナストレル
気分が上がり免疫力つく晩酌になるはず。
Vibrantly deep, violet colour, smooth and rich on the palate, full on taste, soft tannins, fresh black fruits and spice cocktail, well balanced with velvety texture, depth and long after-taste of pure fruit.
2020年03月12日
2020年03月11日
2020年03月10日
本当に飲みたいナチュラルワイン
今夜のおすすめワイン
新ヴィンテージが入荷しました。
前回入荷も好評だった生搾り感覚のノンフィルター「にごり系」三千円くらいのアルゼンチン産こだわりのナチュラルワインです。
今夜はコレをおすすめします!

「 ワイナリーのタンクから 直接飲んだような、フレッシュな感動を そのまま瓶詰め 」
ワイン輸入業者の熱いリクエストによって生まれた「ノンフィルター、にごり系」ワイン。キャップシールもありません。味はもちろん、見た目にも「そのまま」感! 強いです。
ヴィオデナミ農法でブドウを栽培するアルゼンチンのブティックワイナリーこだわりのロゼワインと白ワイン。
オレンジワインです。

●シラー100%の辛口ロゼは、薄にごり、オレンジがかった綺麗な薄ピンク色。若々しくフレッシュでお花や赤い果実味やほのかにスパイスのニュアンスも。
●ソーヴィニョン・ブラン100%の辛口白は、天然酵母で醗酵したワインを12カ月新樽で熟成。パイナップル、グリーンマンゴー、ピーチ、熟した柑橘類、ライムの皮のような苦味クリーミーな乳製品、独特のアロマと風味を持つナチュラルワインです。
春ののどかな休日に、だらだらとツマミなど用意しながら、ちょっと特別なワインで家飲み、晴れやかに楽しみませんか。
新ヴィンテージが入荷しました。
前回入荷も好評だった生搾り感覚のノンフィルター「にごり系」三千円くらいのアルゼンチン産こだわりのナチュラルワインです。
今夜はコレをおすすめします!

「 ワイナリーのタンクから 直接飲んだような、フレッシュな感動を そのまま瓶詰め 」
ワイン輸入業者の熱いリクエストによって生まれた「ノンフィルター、にごり系」ワイン。キャップシールもありません。味はもちろん、見た目にも「そのまま」感! 強いです。
ヴィオデナミ農法でブドウを栽培するアルゼンチンのブティックワイナリーこだわりのロゼワインと白ワイン。
オレンジワインです。

●シラー100%の辛口ロゼは、薄にごり、オレンジがかった綺麗な薄ピンク色。若々しくフレッシュでお花や赤い果実味やほのかにスパイスのニュアンスも。
●ソーヴィニョン・ブラン100%の辛口白は、天然酵母で醗酵したワインを12カ月新樽で熟成。パイナップル、グリーンマンゴー、ピーチ、熟した柑橘類、ライムの皮のような苦味クリーミーな乳製品、独特のアロマと風味を持つナチュラルワインです。
春ののどかな休日に、だらだらとツマミなど用意しながら、ちょっと特別なワインで家飲み、晴れやかに楽しみませんか。
2020年03月07日
2020年03月06日
めんこいな秋田から天寿・月と櫻
今夜のおすすめ日本酒
秋田の天寿酒造から春らしい季節限定酒が入荷しました。
ボトルをポンと置くだけで春めいた気分が盛りあがり飲めばほっとなごむ味わいの春のお酒。桜の宴はもちろん、人生の門出や邂逅を祝う祝いのシーンにも華やぎを添えるお酒です。

天寿(秋田県由利本荘市)
純米吟醸 春の夜 "月と櫻"
720ml 税込¥1,573
アルコール度数 15度
日本酒度 +2
酸度 1.6
アミノ酸度 1.1
使用米 めんこいな(秋田)
精米歩合(掛米・麹米) 60%
酵母 ND-4
今夜はこれをおすすめします。
秋田の天寿酒造から春らしい季節限定酒が入荷しました。
ボトルをポンと置くだけで春めいた気分が盛りあがり飲めばほっとなごむ味わいの春のお酒。桜の宴はもちろん、人生の門出や邂逅を祝う祝いのシーンにも華やぎを添えるお酒です。

フレッシュさと華やかな香り、酸味と旨味のバランス◎。花酵母仕込みの純米吟醸
天寿(秋田県由利本荘市)
純米吟醸 春の夜 "月と櫻"
720ml 税込¥1,573
アルコール度数 15度
日本酒度 +2
酸度 1.6
アミノ酸度 1.1
使用米 めんこいな(秋田)
精米歩合(掛米・麹米) 60%
酵母 ND-4
今夜はこれをおすすめします。