2021年03月
2021年03月31日
花見ドライブ 八百萬神之御殿
ウッチーツブヤイター
定休日の日曜は花見ドライブ
八百萬神之御殿に行ってきました
はじめて行った時がドンピシャ満開
圧巻のボリュームに腹いっぱい
見事な桜に圧倒され
二度目はもういいかなと思ったけど
満を持して3年ぶりに再訪
丁度のタイミング・・
桜めざしてドライブ
先週日曜日にお邪魔してきました

朝7時発
吉野川 S A で休憩

脇町インターで一般道へ降り
桜並木の国道193号を北上

初めての時は見落とした
入り口看板も今回はバッチリ

桜なんてありそうもない
緑の鬱蒼とした山道
上りのの厳しさも織り込み済み

珍しく
カーナビ無しでたどり着きました

千円の拝観料払って入園後は
コレでもか!
ってほどの桜三昧

やっぱり
凄かった!

看板も
前回より綺麗になってます

前回は
晴れの満開

今回は
曇天の散り始め
それでも
来る価値あり楽しみました
八百萬神之御殿!

定休日の日曜は花見ドライブ
八百萬神之御殿に行ってきました
はじめて行った時がドンピシャ満開
圧巻のボリュームに腹いっぱい
見事な桜に圧倒され
二度目はもういいかなと思ったけど
満を持して3年ぶりに再訪
丁度のタイミング・・
桜めざしてドライブ
先週日曜日にお邪魔してきました

朝7時発
吉野川 S A で休憩

脇町インターで一般道へ降り
桜並木の国道193号を北上

初めての時は見落とした
入り口看板も今回はバッチリ

桜なんてありそうもない
緑の鬱蒼とした山道
上りのの厳しさも織り込み済み

珍しく
カーナビ無しでたどり着きました

千円の拝観料払って入園後は
コレでもか!
ってほどの桜三昧

やっぱり
凄かった!

看板も
前回より綺麗になってます

前回は
晴れの満開

今回は
曇天の散り始め
それでも
来る価値あり楽しみました
八百萬神之御殿!

2021年03月30日
税込価格の総額表示
嫁のしごと・・・
令和3年4月1日より、税込価格の総額表示が必要になります!
by財務省
消費者が値札等を見れば 消費税相当額を含む支払総額 が一目で分かるようにするためのものです 。

ということで
今頃よっとやっと作業開始
プライス外しています。
書き換えて
付け直します。

消費税が無かった時代があったことを知らない若い世代も増え、その上総額表示となり、税金が何%含まれているかも考えないまま支払いし、消費税という表記がなくなり、字が消え意識も無くなり・・・
消費税がスタートした日を覚えていますか。
平成元年 (1989年) 4月1日。
まずは、3%でしたね。
大学を卒業し社会人に
なった年だったかなあ。
おおのお年がいったよ。
じこじこやります。
令和3年4月1日より、税込価格の総額表示が必要になります!
by財務省
消費者が値札等を見れば 消費税相当額を含む支払総額 が一目で分かるようにするためのものです 。

ということで
今頃よっとやっと作業開始
プライス外しています。
書き換えて
付け直します。

消費税が無かった時代があったことを知らない若い世代も増え、その上総額表示となり、税金が何%含まれているかも考えないまま支払いし、消費税という表記がなくなり、字が消え意識も無くなり・・・
消費税がスタートした日を覚えていますか。
平成元年 (1989年) 4月1日。
まずは、3%でしたね。
大学を卒業し社会人に
なった年だったかなあ。
おおのお年がいったよ。
じこじこやります。
2021年03月27日
2021年03月26日
豊能梅×エーデルワイン Lovelyと言う名の日本酒
今夜のおすすめ日本酒
高知県赤岡町・高木酒造から
ラブリーと言う名の日本酒
入荷しています。

新しい創造FUSION 融合
ワイン樽熟成日本酒
豊能梅 ✕ エーデルワインFUSION2021
Lovely・ラブリー
720ml 税込¥2,530
原料米:吟の夢 100%
精米歩合:60%
日本酒度:+2
アルコール度:16%
酸度:1.6
アミノ酸度:0.7
貯蔵樽:赤ワイン樽 (キャンベル)
貯蔵期間:58日間
貯蔵温度:平均10度
ボトリング本数:303本
コンデション:火入れ
保管方法:冷暗所
「酒蔵×ワイナリーによる新しい日本酒のカタチ」
岩手花巻のエーデルワインで活躍したワイン樽で豊能梅の酒を熟成させました。「日本酒」と「ワイン」と「樽」、この3つが見事に調和し、融合した、一樽限定のコラボ商品です。
赤ワイン(キャンベル)由来のサクランボや苺のようなチャーミングな香りと、木樽由来のパインのような香りを感じます。日本酒由来の和梨を思わせるようなやわらかい口当たりに、キャンベル由来のキュッと締まった酸味が特徴的で、生ハムのサラダから黒酢を使った酢豚など、新しい日本酒のマリアージュをお楽しみいただけると思います。
特別な一本
ラブリーと言う名の日本酒
今夜はコレをおすすめします。
高知県赤岡町・高木酒造から
ラブリーと言う名の日本酒
入荷しています。

新しい創造FUSION 融合
ワイン樽熟成日本酒
豊能梅 ✕ エーデルワインFUSION2021
Lovely・ラブリー
720ml 税込¥2,530
原料米:吟の夢 100%
精米歩合:60%
日本酒度:+2
アルコール度:16%
酸度:1.6
アミノ酸度:0.7
貯蔵樽:赤ワイン樽 (キャンベル)
貯蔵期間:58日間
貯蔵温度:平均10度
ボトリング本数:303本
コンデション:火入れ
保管方法:冷暗所
「酒蔵×ワイナリーによる新しい日本酒のカタチ」
岩手花巻のエーデルワインで活躍したワイン樽で豊能梅の酒を熟成させました。「日本酒」と「ワイン」と「樽」、この3つが見事に調和し、融合した、一樽限定のコラボ商品です。
赤ワイン(キャンベル)由来のサクランボや苺のようなチャーミングな香りと、木樽由来のパインのような香りを感じます。日本酒由来の和梨を思わせるようなやわらかい口当たりに、キャンベル由来のキュッと締まった酸味が特徴的で、生ハムのサラダから黒酢を使った酢豚など、新しい日本酒のマリアージュをお楽しみいただけると思います。
特別な一本
ラブリーと言う名の日本酒
今夜はコレをおすすめします。
2021年03月25日
久礼辛口純米 あらばしり生
今夜のおすすめ日本酒
高知県中土佐町久礼の西岡酒造から
人気の辛口あらばしりが入荷しています。

ラベルは通常の生ですが、
「あらばしり」になります。
先に入荷していた
久礼・純米生あらばしりは
日本酒度+6です。
火入れの久礼・辛口純米は
日本酒度+10です。
この久礼・辛口純米生あらばしり
日本酒度+12です。
度数は高いですが辛いだけじゃない
飲むにしたがって旨味がわかる
味のある辛さ。
日本酒度は高めアルコール度も19度と高いです。
綺麗でシャープ。
「カロウナイトイカン」人は
ぜひやってみてください。
今夜はコレをおすすめします。
久礼くれ 辛口純米あらばしり 生
720ml 税込¥1,375
1.8L 税込¥2,750
原料米:松山三井(愛媛産)
精米歩合:60%
酵母:高知酵母
アルコール度:19度
日本酒度:+12
酸度:1.8
アミノ酸度:1.1
高知県中土佐町久礼の西岡酒造から
人気の辛口あらばしりが入荷しています。

ラベルは通常の生ですが、
「あらばしり」になります。
先に入荷していた
久礼・純米生あらばしりは
日本酒度+6です。
火入れの久礼・辛口純米は
日本酒度+10です。
この久礼・辛口純米生あらばしり
日本酒度+12です。
度数は高いですが辛いだけじゃない
飲むにしたがって旨味がわかる
味のある辛さ。
日本酒度は高めアルコール度も19度と高いです。
綺麗でシャープ。
「カロウナイトイカン」人は
ぜひやってみてください。
今夜はコレをおすすめします。
久礼くれ 辛口純米あらばしり 生
720ml 税込¥1,375
1.8L 税込¥2,750
原料米:松山三井(愛媛産)
精米歩合:60%
酵母:高知酵母
アルコール度:19度
日本酒度:+12
酸度:1.8
アミノ酸度:1.1
2021年03月24日
2021年03月23日
オーストリアの赤ワイン ツヴァイゲルト
今夜のおすすめワイン
紫がかったルビー色濃いめの色合い。ブラックベリーラズベリー苺などベリー系の甘い香り強め。杏、クローブ、唐辛子、白胡椒スパイシーな香り強め。ジューシーなミディアムボディーの辛口赤。
そう!
今夜もイチゴのサラダと!

初夏のように暖かい宵のベランダ。
こんな日は軽めの赤をBBQと。
重過ぎずスイスイすすみ
美味しかった!
飲み頃うまし!
ラベルも瓶もリニューアル
中身もかなり上がっています。
ローマ帝国統治下の三世紀には、葡萄の収穫が行われていたという記録もある古くからワイン造りの歴史ある地域。オーストリア最大級の生産量を誇る協同組合のワイン。ブラウアー・ツヴァイゲルトという葡萄品種の千円ちょっとのお手頃赤ワイン。
これからの季節にぴったりの赤です。
今夜はコレをおすすめします。
このワインに合う料理:
マグロのステーキ
ローストビーフ
タレ焼き鳥
飲み頃温度:14 ℃ ~ 16 ℃
紫がかったルビー色濃いめの色合い。ブラックベリーラズベリー苺などベリー系の甘い香り強め。杏、クローブ、唐辛子、白胡椒スパイシーな香り強め。ジューシーなミディアムボディーの辛口赤。
そう!
今夜もイチゴのサラダと!

初夏のように暖かい宵のベランダ。
こんな日は軽めの赤をBBQと。
重過ぎずスイスイすすみ
美味しかった!
飲み頃うまし!
ラベルも瓶もリニューアル
中身もかなり上がっています。
ローマ帝国統治下の三世紀には、葡萄の収穫が行われていたという記録もある古くからワイン造りの歴史ある地域。オーストリア最大級の生産量を誇る協同組合のワイン。ブラウアー・ツヴァイゲルトという葡萄品種の千円ちょっとのお手頃赤ワイン。
これからの季節にぴったりの赤です。
今夜はコレをおすすめします。
このワインに合う料理:
マグロのステーキ
ローストビーフ
タレ焼き鳥
飲み頃温度:14 ℃ ~ 16 ℃
2021年03月22日
イタドリ 墓参り 山菜採り
酒の肴
一気に春ですね
昨日の日曜定休日は墓参りドライブ
あっちこっち霊園へ
芸西のカッパ市で田舎寿司と花を買い
東に行くほど空は暗く
こっちは多く降ったようです
安芸川も伊尾木川も水位高く
まだ降っています

安芸市川北の桜の名所・タマイ御殿
まだ三分咲きでしょうか
晴れならここでお昼にしたいのですが
朝の県東部は結構な雨模様でした

山桜もソメイヨシノも一斉に咲き始め
昔よく花見弁当広げた入河内 船岡神社
忠霊塔の前の芝生広場も雨でしっとり

イタドリ、わらび
顔覗かしていますが
山菜採りには向かないお天気
イタドリを初めて買いました
冷凍しておいてくれる父も
塩漬けにしておいてくれる婆ちゃんも
料理をタッパーで持たせてくれる
母も居なくなり
採ればタダでも
楽して食べるには買うしか無い
かっぱ市で三百円

わらびのアク抜きイタドリの皮剥
してくれていたオバア達の年になり
今夜は手仕事しながら
一杯やります
春の恵みをいただきます
一気に春ですね
昨日の日曜定休日は墓参りドライブ
あっちこっち霊園へ
芸西のカッパ市で田舎寿司と花を買い
東に行くほど空は暗く
こっちは多く降ったようです
安芸川も伊尾木川も水位高く
まだ降っています

安芸市川北の桜の名所・タマイ御殿
まだ三分咲きでしょうか
晴れならここでお昼にしたいのですが
朝の県東部は結構な雨模様でした

山桜もソメイヨシノも一斉に咲き始め
昔よく花見弁当広げた入河内 船岡神社
忠霊塔の前の芝生広場も雨でしっとり

イタドリ、わらび
顔覗かしていますが
山菜採りには向かないお天気
イタドリを初めて買いました
冷凍しておいてくれる父も
塩漬けにしておいてくれる婆ちゃんも
料理をタッパーで持たせてくれる
母も居なくなり
採ればタダでも
楽して食べるには買うしか無い
かっぱ市で三百円

わらびのアク抜きイタドリの皮剥
してくれていたオバア達の年になり
今夜は手仕事しながら
一杯やります
春の恵みをいただきます
2021年03月20日
南から来た 純大吟五百万石生
今夜のおすすめ日本酒
高知県安田町の南酒造から
お待ちかねのアレが来ました。
この時期限定入荷の
出来たて生酒
南・五百万石・純米大吟醸

「南・純米大吟醸・五百万石・生酒」
1.8L 税込¥3,872
720ml 税込¥2,200
使用米:五百万石
精米歩合:40%
使用酵母:高知酵母
アルコール度:17度
酸度:1.9
日本酒度:+11.0
<要冷蔵>
ホントの品薄・限定品です。
今飲まなくてもいいので
冷蔵庫にお買い置きください。
在庫限りお早めにどうぞ。
生で出荷されるのは僅少今だけ
澄みきった旨味とさわやかな辛さをお楽しみください。
今夜はコレをおすすめします。
南の純米大吟醸には、原料米が山田錦のものと五百万石のものがあります。BYR2の生酒・純米大吟醸山田錦の入荷はまだまだ先の話。現在販売中の純米大吟醸・山田錦はBYR1の火入れです。
高知県安田町の南酒造から
お待ちかねのアレが来ました。
この時期限定入荷の
出来たて生酒
南・五百万石・純米大吟醸

「南・純米大吟醸・五百万石・生酒」
1.8L 税込¥3,872
720ml 税込¥2,200
使用米:五百万石
精米歩合:40%
使用酵母:高知酵母
アルコール度:17度
酸度:1.9
日本酒度:+11.0
<要冷蔵>
ホントの品薄・限定品です。
今飲まなくてもいいので
冷蔵庫にお買い置きください。
在庫限りお早めにどうぞ。
生で出荷されるのは僅少今だけ
澄みきった旨味とさわやかな辛さをお楽しみください。
今夜はコレをおすすめします。
南の純米大吟醸には、原料米が山田錦のものと五百万石のものがあります。BYR2の生酒・純米大吟醸山田錦の入荷はまだまだ先の話。現在販売中の純米大吟醸・山田錦はBYR1の火入れです。