2020年08月17日
初盆と鰻
ウッチーツブヤイター

迎え火
送り火

一ヶ月前から
月灯籠を灯し
祭壇を飾り
水棚を置き
胡瓜の馬と茄子の牛つくり
解からないことを
葬儀社さんに聞き
近所の先輩に聞き
お寺さんに聞き
初盆です
勉強になります

菩提寺は
南国の有名な鰻屋さんの近くです
灯し上げの朝
鰻屋の店頭受付帳面に
9時に名前を書きました
17番・・
もうすでに何十人もということで・・
11時には戻って来てくださいと指導を受け帰宅

開店時間の11時
すでに駐車場にはぞくぞくと
県外ナンバーもいっぱいです
のんびり来てたら順番取れても駐車困難に
すぐ入店できるはずもなく
16番は8名様の御一家
まだまだ遠い17番
うだる暑さディスタンス保ってステイ
小一時間経ち一番のチームが退出
やっと二巡目スタートでしょうか
名前を呼ばれ11時50分入店着席
マスクのままここからがまたステイ

親に連れられ来ていた頃は
おんちゃん客多めの気軽な食堂でした
国産鰻が希少な贅沢品の今
滅多に行かない行列の店に

特上うな重
2つ注文します
テーブルが一つ飛ばしに空いてます
ただでさえ人気行列の店なのに
席を減らしての営業のため
我慢強くステイ
短編集を一冊読み終えます

実際一本半は多いです
前に来た時も食べきれず
子供に手伝ってもらいました
今回は初老のふたりなので
一休みせず一気にかきこむ
でないと満腹で箸が止まる
開店二時間前に順番取り
入店まで一時間待ち
着席からまた一時間待ち
滅多に気軽に寄れません
13時・・
ごちそうさまでした
堪能しました
口から出そうなので
無口です
いつもは匂いを嗅ぐため
窓全開で走る道
急いで帰ります
初盆&鰻
この夏最大のイベントでした
鰻は元気に成りそうな気がする

迎え火
送り火

一ヶ月前から
月灯籠を灯し
祭壇を飾り
水棚を置き
胡瓜の馬と茄子の牛つくり
解からないことを
葬儀社さんに聞き
近所の先輩に聞き
お寺さんに聞き
初盆です
勉強になります

菩提寺は
南国の有名な鰻屋さんの近くです
灯し上げの朝
鰻屋の店頭受付帳面に
9時に名前を書きました
17番・・
もうすでに何十人もということで・・
11時には戻って来てくださいと指導を受け帰宅

開店時間の11時
すでに駐車場にはぞくぞくと
県外ナンバーもいっぱいです
のんびり来てたら順番取れても駐車困難に
すぐ入店できるはずもなく
16番は8名様の御一家
まだまだ遠い17番
うだる暑さディスタンス保ってステイ
小一時間経ち一番のチームが退出
やっと二巡目スタートでしょうか
名前を呼ばれ11時50分入店着席
マスクのままここからがまたステイ

親に連れられ来ていた頃は
おんちゃん客多めの気軽な食堂でした
国産鰻が希少な贅沢品の今
滅多に行かない行列の店に

特上うな重
2つ注文します
テーブルが一つ飛ばしに空いてます
ただでさえ人気行列の店なのに
席を減らしての営業のため
我慢強くステイ
短編集を一冊読み終えます

実際一本半は多いです
前に来た時も食べきれず
子供に手伝ってもらいました
今回は初老のふたりなので
一休みせず一気にかきこむ
でないと満腹で箸が止まる
開店二時間前に順番取り
入店まで一時間待ち
着席からまた一時間待ち
滅多に気軽に寄れません
13時・・
ごちそうさまでした
堪能しました
口から出そうなので
無口です
いつもは匂いを嗅ぐため
窓全開で走る道
急いで帰ります
初盆&鰻
この夏最大のイベントでした
鰻は元気に成りそうな気がする
uchidasake at 14:46│Comments(0)│ウッチーツブヤイター