2020年09月25日
にんにくの植え付け と安旨豪赤ワイン
今夜のおすすめワイン
台風警戒せよとテレビが騒ぐ9月の最初の日曜日は、曇り空の下、にんにくの植え付けをしました。
前日土曜の夜に店番しながら下準備。
1個ずつバラします。

日中の屋上ベランダ作業も、台風の風のおかげで涼しく、はかどります。昼酒ワインも、はかどります。

傷つけないようにジコジコつるんと、うす皮も取り除き、植え付け完了。

隣の鉢は、ウッチーに頼まれた春菊と、去年、好評だった芽キャベツとセニョリータです。
頼んでおいて本人は火遊び中。
台風だというのに焚き火。

焚付は、去年の夏の思い出。
オクラの枯れ木とそうめんの木箱。
台風の風でよく燃えます。
万願寺とうがらしと焼鳥、豚、牛。

炭火焼きに合う!
今夜のおすすめは、新入荷・豪ワイン 安 旨 赤。

デュリフ主体の珍しい赤。スミレやブラックベリー、チョコレートのアロマとインクのような濃厚なブラックベリーやアニス、シナモン、スモーキーな要素もある存在感抜群のワインです。(Screw Cap)本格的なワインを親しみやすい価格で提供し、成長を続けるオーストラリアの注目株。(2018)オーストリア・ウィーン インターナショナル・ワイン・チャレンジ2019 金賞&90.1点、 (2017) チャイナ・ワイン・アンド・スピリッツ・アワード 2018 金賞、オーストラリアン・オルタナティヴ・ヴァラエティーズ・ワインショー 2017 金賞
金賞のネックポップが光る「メタル・デュリフ」 千円
デュリフは葡萄品種名です。
デュリフって飲んだことあります?
「Durif」デュリフは、シラーとプルールサン(赤品種)の交配品種で、(カリフォルニアではプティ・シラーと呼ばれる)色が濃く凝縮感のあるフルボディーな赤ワインを生みます。注目の葡萄品種です。ぜひ飲んでみてください。
飲む機会の少ない珍しいその土地でしか味わえない個性的で魅力的な土着品種がいっぱいまだまだあります。
スミレやブラックベリー、チョコレートのアロマとインクのような濃厚なブラックベリーやアニス、シナモン、スモーキーな要素もある存在感抜群のワイン。
秋らしくなって、ちょっとこっくりした、でも重すぎない赤ワインなど飲みたい夜。
今夜はコレをおすすめします。
台風警戒せよとテレビが騒ぐ9月の最初の日曜日は、曇り空の下、にんにくの植え付けをしました。
前日土曜の夜に店番しながら下準備。
1個ずつバラします。

日中の屋上ベランダ作業も、台風の風のおかげで涼しく、はかどります。昼酒ワインも、はかどります。

傷つけないようにジコジコつるんと、うす皮も取り除き、植え付け完了。

隣の鉢は、ウッチーに頼まれた春菊と、去年、好評だった芽キャベツとセニョリータです。
頼んでおいて本人は火遊び中。
台風だというのに焚き火。

焚付は、去年の夏の思い出。
オクラの枯れ木とそうめんの木箱。
台風の風でよく燃えます。
万願寺とうがらしと焼鳥、豚、牛。

炭火焼きに合う!
今夜のおすすめは、新入荷・豪ワイン 安 旨 赤。

デュリフ主体の珍しい赤。スミレやブラックベリー、チョコレートのアロマとインクのような濃厚なブラックベリーやアニス、シナモン、スモーキーな要素もある存在感抜群のワインです。(Screw Cap)本格的なワインを親しみやすい価格で提供し、成長を続けるオーストラリアの注目株。(2018)オーストリア・ウィーン インターナショナル・ワイン・チャレンジ2019 金賞&90.1点、 (2017) チャイナ・ワイン・アンド・スピリッツ・アワード 2018 金賞、オーストラリアン・オルタナティヴ・ヴァラエティーズ・ワインショー 2017 金賞
金賞のネックポップが光る「メタル・デュリフ」 千円
デュリフは葡萄品種名です。
デュリフって飲んだことあります?
「Durif」デュリフは、シラーとプルールサン(赤品種)の交配品種で、(カリフォルニアではプティ・シラーと呼ばれる)色が濃く凝縮感のあるフルボディーな赤ワインを生みます。注目の葡萄品種です。ぜひ飲んでみてください。
飲む機会の少ない珍しいその土地でしか味わえない個性的で魅力的な土着品種がいっぱいまだまだあります。
スミレやブラックベリー、チョコレートのアロマとインクのような濃厚なブラックベリーやアニス、シナモン、スモーキーな要素もある存在感抜群のワイン。
秋らしくなって、ちょっとこっくりした、でも重すぎない赤ワインなど飲みたい夜。
今夜はコレをおすすめします。
uchidasake at 12:13│Comments(0)│ワイン