2020年09月28日
バジルソース
酒の肴
バジルもそろそろ終わりかな
夏のはじめにスーパーで百円か二百円位で売られていたハーブのポット苗一株。すぐに大きな鉢に植え替えて使っていましたが、なかなか立派な株に成長しました。ひと夏よく持ちました。
助かりました。
葉が固く花芽も付きそうになってきたので・・

取り込んで丸刈りに

ボウル山盛りいっぱい
夜なべでバジルソースに

冷凍します。
尾田さんおすすめのBSTV「刑事コロンボ」で、先日「別れのワイン」を久々に見ました。バーガンディーとか久々に聞きました。セリフ覚えているもんですねー、名作ですねー。昔、アメリカ帰りのお客さんがメロー、マロー言うて何のことやらワカランで怒られたという、人の話を思い出しました。赤ワインの葡萄品種名「Merlot」メルローの英語発音らしい。ワタシエイゴ分かりません。カタカナでイッテクダサーイ。「かるべね」ちょーだい。って来る人もいた。Cabernet「カベルネ」「言いまつがい」ってやつですね。ちょうど今、NHKの「お名前」番組で糸井重里のTOKYOじゃなくTOKIOの話を見た。ジュリーのパラシュートのあの歌のこと。パリで東京をTOKIOと表記していたのを見たってゆうキッカケを知った。だいたいジェノベーゼも紛らわしい。
先日十字路のもんじゃを食べた。
バジルのソースと大葉のソース
緑ソース。
夏が終わる。
ヴィーニョ・ヴェルデが残り2本になりました。
バジルもそろそろ終わりかな
夏のはじめにスーパーで百円か二百円位で売られていたハーブのポット苗一株。すぐに大きな鉢に植え替えて使っていましたが、なかなか立派な株に成長しました。ひと夏よく持ちました。
助かりました。
葉が固く花芽も付きそうになってきたので・・

取り込んで丸刈りに

ボウル山盛りいっぱい
夜なべでバジルソースに

冷凍します。
尾田さんおすすめのBSTV「刑事コロンボ」で、先日「別れのワイン」を久々に見ました。バーガンディーとか久々に聞きました。セリフ覚えているもんですねー、名作ですねー。昔、アメリカ帰りのお客さんがメロー、マロー言うて何のことやらワカランで怒られたという、人の話を思い出しました。赤ワインの葡萄品種名「Merlot」メルローの英語発音らしい。ワタシエイゴ分かりません。カタカナでイッテクダサーイ。「かるべね」ちょーだい。って来る人もいた。Cabernet「カベルネ」「言いまつがい」ってやつですね。ちょうど今、NHKの「お名前」番組で糸井重里のTOKYOじゃなくTOKIOの話を見た。ジュリーのパラシュートのあの歌のこと。パリで東京をTOKIOと表記していたのを見たってゆうキッカケを知った。だいたいジェノベーゼも紛らわしい。
先日十字路のもんじゃを食べた。
バジルのソースと大葉のソース
緑ソース。
夏が終わる。
ヴィーニョ・ヴェルデが残り2本になりました。
uchidasake at 09:54│Comments(2)│酒の肴
この記事へのコメント
1. Posted by 尾田でございます 2020年09月30日 13:26
今夜も、コロンボで一杯!^_^
2. Posted by ウッチー 2020年09月30日 15:48
>>1
いつもありがとうございます
当家、尾田さんおすすめのスージー&マキタのカセット・テープミュージックも愛聴しております。最近のおすすめもまた教えてくださいね。
いつもありがとうございます
当家、尾田さんおすすめのスージー&マキタのカセット・テープミュージックも愛聴しております。最近のおすすめもまた教えてくださいね。