2021年02月24日
松尾のアコウと足摺 西へ
ウッチーツブヤイター
先週のお出かけびより日曜休日
こんな日はモーニングうどん!
普段なら根曳峠からの
讃岐うどんなのですが
自主自粛で越境せず西へ西へ
今回は高知新聞で紹介されていた
松尾のアコウ目指して走ります。

朝うどんに行く?
もう一人のウッチー誘い
9時出発です。

カエルがお迎え
朝うどん
なかむらや
さんに初入店。

うどん1,5玉
うどん2玉
わかめ1皿で660円也
先週の
立川蕎麦事件の経験を活かした
勝利のメソッド!
朝9時から営業と調べています。
ここから一気に松尾を目指します。

2017,4,26 足摺方面へひとっ走り パワースポット唐人巨石群へドライブ
以来の足摺ドライブです。
大岐の浜から
コ・ドライバーもマツコネも使わず
なんとなく走ります。
ふるさと林道を走り321号に突き当たり
右か左かで迷ったが今回は、
正解の左にハンドルを切りました。
ロスタイムなしUターンなし
12時30分に松尾に到着です。

吉福家住宅駐車場に車を置き
眼の前の物件に興味も示さず
波の音のする方に

磯を見に行かなくちゃ

コロナ太り対策も兼ねますので
今日はドンドン歩きます。
すぐ気づきましたが・・・
急な坂下りたら・・・
復路は必ず後悔します。

女城鼻監視哨跡を抜けると
絶景がお出迎え

落ちたら死ぬ「火サス」の眺め

グレが・・
お魚が・・
臼碆はどれだ?
ジオサイト女城鼻
飛沫の当たる先の方まで

松尾の磯に始めて来ました。

もう
釣れそうな感じがビンビンします。
突先に磯釣氏が一人、太公望です。
今度は竿持って来よっと!
さてアコウの木を見にいきます。

松尾漁港の入り口には

松尾天満宮の回り舞台という
立派な舞台があり

漁港を見下ろす場所にカフェ

ぽっかぽかの陽気
もちろんアイスコーヒー
テイクアウト注文
砂糖入りミルク抜きが私のお気に入りです。

いつものようにツアー行程
下調べはしていないので
アコウの木がわかりません。
ラッキーな事に69さんから
手作りの見どころ地図 を頂き
親切なガイドを受けました。
初めて聞いた「高知の青の洞窟」というところにも行ってみましょう。

先週のお出かけびより日曜休日
こんな日はモーニングうどん!
普段なら根曳峠からの
讃岐うどんなのですが
自主自粛で越境せず西へ西へ
今回は高知新聞で紹介されていた
松尾のアコウ目指して走ります。

朝うどんに行く?
もう一人のウッチー誘い
9時出発です。

カエルがお迎え
朝うどん
なかむらや
さんに初入店。

うどん1,5玉
うどん2玉
わかめ1皿で660円也
先週の
立川蕎麦事件の経験を活かした
勝利のメソッド!
朝9時から営業と調べています。
ここから一気に松尾を目指します。

2017,4,26 足摺方面へひとっ走り パワースポット唐人巨石群へドライブ
以来の足摺ドライブです。
大岐の浜から
コ・ドライバーもマツコネも使わず
なんとなく走ります。
ふるさと林道を走り321号に突き当たり
右か左かで迷ったが今回は、
正解の左にハンドルを切りました。
ロスタイムなしUターンなし
12時30分に松尾に到着です。

吉福家住宅駐車場に車を置き
眼の前の物件に興味も示さず
波の音のする方に

磯を見に行かなくちゃ

コロナ太り対策も兼ねますので
今日はドンドン歩きます。
すぐ気づきましたが・・・
急な坂下りたら・・・
復路は必ず後悔します。

女城鼻監視哨跡を抜けると
絶景がお出迎え

落ちたら死ぬ「火サス」の眺め

グレが・・
お魚が・・
臼碆はどれだ?
ジオサイト女城鼻
飛沫の当たる先の方まで

松尾の磯に始めて来ました。

もう
釣れそうな感じがビンビンします。
突先に磯釣氏が一人、太公望です。
今度は竿持って来よっと!
さてアコウの木を見にいきます。

松尾漁港の入り口には

松尾天満宮の回り舞台という
立派な舞台があり

漁港を見下ろす場所にカフェ

ぽっかぽかの陽気
もちろんアイスコーヒー
テイクアウト注文
砂糖入りミルク抜きが私のお気に入りです。

いつものようにツアー行程
下調べはしていないので
アコウの木がわかりません。
ラッキーな事に69さんから
手作りの見どころ地図 を頂き
親切なガイドを受けました。
初めて聞いた「高知の青の洞窟」というところにも行ってみましょう。

uchidasake at 15:00│Comments(0)│ウッチーツブヤイター