2021年02月26日
松尾のアコウと足摺 西へ3
ウッチーツブヤイター
松尾の観光を終えて
帰路につく予定でしたが
コ・ドライバーが
椿のアーチを見ると言うので
アコウだけを目指してきたのに
いっちきち、もんちきち
行き当たりばったりの旅。
足摺岬方面にまた戻ります。
岬を行き抜けてしまい
岬東側駐車場で今更の作戦会議。
椿の見頃は終わったようなので
万次郎足湯を見て帰ることに。

係員も駐在せず無人でしたが
立派な建物でした。

ランチもしていないし
足湯を確認して帰る予定が
眼の前に巨大な洞門が・・

せっかくだからテクテク行く事に
本日5度目の階段下り

ここもけっこうな下り階段
道中に鳥居が・・・

鳥居を過ぎまだ先へ

海岸に降りすぐそこが白山洞門。
フォトジェニックなポイントですが
端まで歩き滞在時間10分で復路に

急な階段です。
ここは近いので頑張れる気がする・・
結局3度の休憩でようよう
国道まで辿り着きました。
時刻は16時。
土佐清水市で夕食にしようと
時間合わせに中浜地区の
ジョン万次郎生家に寄ります。

中浜地区の狭い路地を歩くと

中浜万次郎生家があります。
復元ですが、

家の中はショップと資料

建てられて10年くらいです。
丁度時間となりました。

寄ってみたかった
「あしずり」のお刺身定食
開店すぐの貸し切り状態
「ビリビリしちょう」
清水さばに満足し帰ります。
朝9時に家を出て20時帰宅
天気に恵まれて
日帰り11時間の全行程でした。

帰りも素敵な夕陽が見えました。
観光地なのに密でなく
ヌケの良い見晴らし
食べ物と景色がとっても良く
いい運動も出来き
満足の日帰りドライブでした。
松尾の観光を終えて
帰路につく予定でしたが
コ・ドライバーが
椿のアーチを見ると言うので
アコウだけを目指してきたのに
いっちきち、もんちきち
行き当たりばったりの旅。
足摺岬方面にまた戻ります。
岬を行き抜けてしまい
岬東側駐車場で今更の作戦会議。
椿の見頃は終わったようなので
万次郎足湯を見て帰ることに。

係員も駐在せず無人でしたが
立派な建物でした。

ランチもしていないし
足湯を確認して帰る予定が
眼の前に巨大な洞門が・・

せっかくだからテクテク行く事に
本日5度目の階段下り

ここもけっこうな下り階段
道中に鳥居が・・・

鳥居を過ぎまだ先へ

海岸に降りすぐそこが白山洞門。
フォトジェニックなポイントですが
端まで歩き滞在時間10分で復路に

急な階段です。
ここは近いので頑張れる気がする・・
結局3度の休憩でようよう
国道まで辿り着きました。
時刻は16時。
土佐清水市で夕食にしようと
時間合わせに中浜地区の
ジョン万次郎生家に寄ります。

中浜地区の狭い路地を歩くと

中浜万次郎生家があります。
復元ですが、

家の中はショップと資料

建てられて10年くらいです。
丁度時間となりました。

寄ってみたかった
「あしずり」のお刺身定食
開店すぐの貸し切り状態
「ビリビリしちょう」
清水さばに満足し帰ります。
朝9時に家を出て20時帰宅
天気に恵まれて
日帰り11時間の全行程でした。

帰りも素敵な夕陽が見えました。
観光地なのに密でなく
ヌケの良い見晴らし
食べ物と景色がとっても良く
いい運動も出来き
満足の日帰りドライブでした。
uchidasake at 07:30│Comments(2)
この記事へのコメント
1. Posted by yuki 2021年02月26日 09:06
足食←地元の通称w、最高ですよね!
焼き鯖寿司は、食べましたかねー?絶品に旨いす🤤
焼き鯖寿司は、食べましたかねー?絶品に旨いす🤤
2. Posted by 店主 2021年02月26日 10:51
>>1
yukiさんに電話
したら良かったー
(T_T)残念
悩んで悩んで持ち帰りも考えたけど、せんかった〜食べてない絶品
必ずリベンジします。
yukiさんに電話
したら良かったー
(T_T)残念
悩んで悩んで持ち帰りも考えたけど、せんかった〜食べてない絶品
必ずリベンジします。