ワイン
2021年03月23日
オーストリアの赤ワイン ツヴァイゲルト
紫がかったルビー色濃いめの色合い。ブラックベリーラズベリー苺などベリー系の甘い香り強め。杏、クローブ、唐辛子、白胡椒スパイシーな香り強め。ジューシーなミディアムボディーの辛口赤。
そう!
今夜もイチゴのサラダと!

初夏のように暖かい宵のベランダ。
こんな日は軽めの赤をBBQと。
重過ぎずスイスイすすみ
美味しかった!
飲み頃うまし!
ラベルも瓶もリニューアル
中身もかなり上がっています。
ローマ帝国統治下の三世紀には、葡萄の収穫が行われていたという記録もある古くからワイン造りの歴史ある地域。オーストリア最大級の生産量を誇る協同組合のワイン。ブラウアー・ツヴァイゲルトという葡萄品種の千円ちょっとのお手頃赤ワイン。
これからの季節にぴったりの赤です。
今夜はコレをおすすめします。
このワインに合う料理:
マグロのステーキ
ローストビーフ
タレ焼き鳥
飲み頃温度:14 ℃ ~ 16 ℃
2021年03月15日
山梨から グレイスロゼ
高知も開花宣言がありました。
待ちに待った桜の季節
今夜もロゼをおすすめします。
辛口ロゼは白ワインのようにも
赤ワインのようにも合わせられ
うちごはんに寄り添ってくれます。

白ワイのような口当たりと赤ワインのような渋みを持つ辛口ロゼ。
山梨県の三澤農場にて除草剤や化成肥料を使用せず、丹精込め垣根栽培で丁寧に作られたブドウを100%使用。軽やかな味わいを生む「直接圧搾法」としっかりとした味わいを生む「セニエ法」の二種類の醸造方法を併用し小仕込みを行い、フレンチオークの旧樽での醗酵、貯蔵することで、柔らかながらしっかりとした味わいになりました。品種の複雑さと土地の味わいが丁寧に表現されています。
標高700mの冷涼な産地の味わいが素直に表現されながらも、低収量で栽培された単一畑のロゼは世界的にも珍しく、複雑さと果実の厚みが感じられます。
現在は長女である三澤彩奈さんが栽培醸造責任者を努めており真摯に仕事に向き合う凛としたその姿がよくマスコミにも紹介される家族経営の老舗ワイナリー。品質向上に努め海外でも受賞を果たし益々注目のグレイスワインの一本、ぜひどうぞ。
GRACE WINE グレイスロゼ
中央葡萄株式会社
産地:山梨県北杜市明野町三澤農場
原材ぶどう品種:メルロ60%、カベルネ・ソーヴィニョン23%、カベルネ・フラン17%
アルコール度数:11.6%
750ml 税込¥2,750
2021年03月10日
暖かくなってきたので今日はロゼ
レンギョウ、木蓮、さあ桜待ちの3月ですから、もうそろそろモコモコは洗濯して終い春色の薄いシャツに模様替え。食卓も菜ばなや芽キャベツ新玉ねぎなど春野菜が美味しい季節です。
今夜は春の食卓にも合う
お買い得ロゼが新入荷したので
これおすすめします。

1993年設立の新興ワイナリーでありながら十数年のうちにチリ第二位の輸出量誇るまでの大ブランドとなったコノスルのレアなロゼが入荷しました。
ラズベリーやチェリーを思わせる赤い果実の香り、微かなスパイスのニュアンス、アロマティックでジューシーで柔らかな口当たり、フレッシュで爽やかエレガント。 残糖7.3g/Lとやや辛です。
千円でお釣りが来るし
ピンクで華やかだし
食卓を盛り上げること
間違いなし
飲み頃温度6 ℃ ~ 10 ℃
かなり冷やしてキリッとさせ
海老のチリソース
青椒肉絲チンジャオロースー
(ロゼは中華に合うと思う)
牛ロースのレアカツレツ
サーモンのカルパッチョ
(赤・白両方の良さがあるから肉でも魚でも)
生ハムのサラダ
春野菜の温サラダ
(ロゼはマヨネーズに合う!)
フルーツの盛合わせ
ブラックチェリーのタルト
(やや辛口なのでデザートやアペにもグッド)

こう見えて焼きシュウマイ
ピクニックにもおすすめのスクリューキャップ
(キャップを捻じればいいオープナーの要らない)
3月のマストアイテムです。
今夜はこれをおすすめします。
2021年02月13日
バレンタインデー ハートラベル ワイン
三密を避ける2・14
手作り菓子はセーフ?
呼び出し手渡しは?
愛は勝つ?
とりあえずハートのラベルのワイン出してきました。

チャーミングなスパークリング発泡白ワイン
飲み慣れてない人にも飲みやすい ドイツの赤
フランス・ボルドーの本格赤ワイン
万超ワインから千円物など
今日はこんなかんじの
ハートラベルあります。
こんな時だからこそ伝えたい愛をかたちに。
営業は朝9時から夜9時
日曜日は定休日
2021年01月15日
こっくり冬味クリーミーシャルドネを。
室温が6℃とかなので、家に帰ったら一気にストーブ2台つけて急速暖房しています。
こたつも出しました。
ムルソーやモンラッシェを晩酌でという家ではないので・・・
今夜はこれ!
ストーブつけ冷えた白ワイン。
こっくり冬味クリーミー
千円ちょっとのお手軽辛口白。
今夜はこれをおすすめします。
厚みがあり、輝きのある黄金色。樽熟成フレンチオーク樽で4ヵ月熟成に由来するヴァニラ香、フルーティで爽やかな柑橘系果実の香り、ドライフルーツの香り。ボリューム感のある果実味。シトラスも感じつつクリーミーでまろやかな後味。
ホワイトソースやレモン、バターなどと合いそう。スズキの包み焼き、舌平目のムニエル、チキンカレー、海老のココナッツカレなど。
南アフリカ、ワインとバラの谷として知られる「ロバートソン」の中心部にある協同組合ワイナリー。ロゴやキャップシールにバラの花が。ここの赤、CSが「リアルワインガイド」で旨安大賞をとったり、このシャルドネがSAKURAワインアワードでゴールドとったりと日本でも注目のワイナリー。「親しみやすくて美味しいワインをお手頃価格で供給すること」をモットーにしているとか。
飲み頃温度10〜12℃
家に帰ってすぐ、冷え切った部屋で即抜栓、飲みながらストーブつけてワインに合わせてつまみをつくり・・冬の家飲み。
そんなちょうどのワインです。
2021年01月14日
すてきな乾杯 一期一会
さっき近所のおんちゃんも
冷えたシャンパンご購入。
奥さんと特別な日
ながやって。
今夜のうちは
旨いけど売れなかった
売れ残り
飲み頃過ぎて裏の奥へ
只今セラーの棚卸し中
発掘したので
美味しく飲んで始末つけ
ありがたや毒味

2021年01月07日
おまたせしました。船便ノヴェッロ来たよ!
今夜のおすすめワイン
昨年は12月中旬の入荷でしたが、今年は遅れてやっと本日!入荷しました。当店で人気の "季節物" お買い得赤ワインの入荷です!

イタリア中部のアブルッツォ州から来ました。イタリア最優秀生産者の実力、生き生き力強い果実味たっぷりイタリアの新酒をお楽しみください。
千円ちょっとでこの果実味!
今だけの季節物
サラミ、ラザニア
やぎのチーズ
小雪舞う今夜は
温かい煮込み系
仔羊のラグーソース
アブルッツォ料理で
おうち居酒屋
今夜はこれをおすすめします。
ファルネーゼのノヴェッロ
モンテプルチアーノ / サンジョヴェーゼ
2020年11月15日
山形より人気の新酒「ほいりげ」入荷しました
出来たて来ました!
取り扱い注意書き付きで、今年も山形より人気の新酒「ほいりげ」限定入荷です。
ほいりげとはドイツ語で “今年出来たもの” 。発酵終了後に冷却し無補糖、無亜硫酸の完全無添加でボトリングしました。

瓶を横にしないで!
この商品は非常に取り扱いが難しい商品です。瓶に着いている首掛けの説明、ならびに同封の説明書を十分にお読み下さい。お手元に届き次第、すぐに冷蔵して下さい。(0℃以下が望ましい)※温度が高くなると再活性化する場合があります。活性化し、発泡性高まり、栓が飛ぶ時も!
いつも どこでも手に入る代物ではありません。
品質管理が難しいため、商品化できなかったものを、時期を限り数量限定で賞味期間も短く商品化。
完全無添加!無補糖、無亜硫酸、非加熱の要冷蔵 (5℃以下)ワイン。
できたて!
この時期だけ!
追加入荷なし!
お早めに!
特別なワイン。
月山山麓・季節限定しぼりたて濁りワイン
とらやの ほいりげ白
原料葡萄:セーベル(契約栽培)
アルコール度 : 6.5%
やや甘口
720ml ¥1,815 (税込)
とらやの ほいりげロゼ
原料葡萄:マスカットベリーA
アルコール度 : 6.5%
やや甘口
720ml ¥1,815 (税込)
5℃前後にキリッと冷やし瓶底のオリが舞い上がらないように静かにグラスに注いでお飲みください。出来たての今は微炭酸状態ですが、1〜2週間ほど置くとプチプチ炭酸感が出てくると思います。お好きなタイミングで一期一会をお楽しみください。
今夜はコレをおすすめします。
日曜日は定休日ですが・・
2020年11月06日
出来たて入荷! サン・スフル
山形のタケダワイナリーから「フレッシュで華やか香り立つデラウェアの毎年人気のスパークリングワイン」出来たて新酒が入荷しました。

蔵元には2019もまだあるようですが、2020が出荷出来るということでしたので、早速・・・
2020年の味わいは、
クリアでシャープな酸が楽しめる、すっきりとした味わいが特徴のワインに仕上がりました。きめ細やかな天然の泡から香り立つ、デラウェアのフレッシュで華やかな生き生きとした味わいにご期待ください。
サン・スフル 白2020
750ml 税込¥2,300
ブドウ:デラウェア(山形)
アルコール度:10%
タイプ:白・辛口・発泡性
*無添加のため冷蔵で保管してください
*開栓前はよく冷やし、瓶を振ったり、揺らしたりしないで下さい。瓶内のガス圧が高いので、泡や液体が噴き出します。流しの中などで、王冠部に手を添え、ガスを抜きながら少しずつ開け、収まったら王冠をはずしてください。
*無濾過のため、葡萄由来のにごりや、酒石と呼ばれる結晶の塊がみられます。品質には問題はございませんのでご安心ください。

お味見ください。
今夜はこれをおすすめします 。
2020年10月30日
本日解禁 イタリアの新酒 ノヴェッロ
ノヴェッロ
今日なんだな
旬の食材で宴してください

コルクを抜いた瞬間に広がる華やかなアロマ
マルケの土着品種ラクリマ ディ モッロ ダルバとヴェレノージが最も得意とするロッソ ピチェーノの主要品種モンテプルチャーノをブレンドして造りました。ヴェレノージらしさが感じられる、華やかなアロマと豊かな果実味が味わえるノヴェッロです。
<アンジェラ ヴェレノージ>
ヴェレノージは1984年、当時まだ20歳だったアンジェラがエルコレ( 25歳)と始めた小さな醸造所でした。まったくゼロから始めたワイナリーを約30年でマルケ州のトップにまで成長させたヴェレノージ。彼らの成功は、アンジェラの強い信念とリーダーシップ、そして彼女を中心としたヴェレノージのチームの情熱、向上心、そして努力なくしては成し遂げられていないでしょう。

この世はうたかた
酒はひまつぶし
今夜はこれをおすすめします
一期一会をお楽しみください