酒の肴
2020年10月08日
栗
酒の肴
笹岡さんありがとう
ほっこりしました
栗だけに

栗を頂いたので早速
圧力鍋で茹で蒸しの後
トースターで香ばしく焼いてみた
ちょうど夕方のテレビNHKで
栗の渋皮煮がまるごと餡のびっ栗まんじゅうと西土佐のぽっぽ栗が出ていたので
栗の口になっていた
ああ嬉しい秋だ
マロン・ショウー
パリ晩秋の風物詩
屋台の焼き栗ポッケに入れて
ルーブル前を歩いたっけなー
美食の街イタリア
トリュフにマロンに赤ワイン
トリノの老舗あのマロングラッセ
これも空想
行ったこと無い
西土佐なら行けるかも
栗はいい
ナンにでも合う
相手を選ばない
今夜は、映画・ミニミニ大作戦 リメイクの新しい方 を見ながら
パリパリ栗の皮割りながら
ワインとハイボール
で秋の夜長・・・
笹岡さんありがとう
ほっこりしました
栗だけに

栗を頂いたので早速
圧力鍋で茹で蒸しの後
トースターで香ばしく焼いてみた
ちょうど夕方のテレビNHKで
栗の渋皮煮がまるごと餡のびっ栗まんじゅうと西土佐のぽっぽ栗が出ていたので
栗の口になっていた
ああ嬉しい秋だ
マロン・ショウー
パリ晩秋の風物詩
屋台の焼き栗ポッケに入れて
ルーブル前を歩いたっけなー
美食の街イタリア
トリュフにマロンに赤ワイン
トリノの老舗あのマロングラッセ
これも空想
行ったこと無い
西土佐なら行けるかも
栗はいい
ナンにでも合う
相手を選ばない
今夜は、映画・ミニミニ大作戦 リメイクの新しい方 を見ながら
パリパリ栗の皮割りながら
ワインとハイボール
で秋の夜長・・・
uchidasake at 13:39|Permalink│Comments(0)
2020年09月28日
バジルソース
酒の肴
バジルもそろそろ終わりかな
夏のはじめにスーパーで百円か二百円位で売られていたハーブのポット苗一株。すぐに大きな鉢に植え替えて使っていましたが、なかなか立派な株に成長しました。ひと夏よく持ちました。
助かりました。
葉が固く花芽も付きそうになってきたので・・

取り込んで丸刈りに

ボウル山盛りいっぱい
夜なべでバジルソースに

冷凍します。
尾田さんおすすめのBSTV「刑事コロンボ」で、先日「別れのワイン」を久々に見ました。バーガンディーとか久々に聞きました。セリフ覚えているもんですねー、名作ですねー。昔、アメリカ帰りのお客さんがメロー、マロー言うて何のことやらワカランで怒られたという、人の話を思い出しました。赤ワインの葡萄品種名「Merlot」メルローの英語発音らしい。ワタシエイゴ分かりません。カタカナでイッテクダサーイ。「かるべね」ちょーだい。って来る人もいた。Cabernet「カベルネ」「言いまつがい」ってやつですね。ちょうど今、NHKの「お名前」番組で糸井重里のTOKYOじゃなくTOKIOの話を見た。ジュリーのパラシュートのあの歌のこと。パリで東京をTOKIOと表記していたのを見たってゆうキッカケを知った。だいたいジェノベーゼも紛らわしい。
先日十字路のもんじゃを食べた。
バジルのソースと大葉のソース
緑ソース。
夏が終わる。
ヴィーニョ・ヴェルデが残り2本になりました。
バジルもそろそろ終わりかな
夏のはじめにスーパーで百円か二百円位で売られていたハーブのポット苗一株。すぐに大きな鉢に植え替えて使っていましたが、なかなか立派な株に成長しました。ひと夏よく持ちました。
助かりました。
葉が固く花芽も付きそうになってきたので・・

取り込んで丸刈りに

ボウル山盛りいっぱい
夜なべでバジルソースに

冷凍します。
尾田さんおすすめのBSTV「刑事コロンボ」で、先日「別れのワイン」を久々に見ました。バーガンディーとか久々に聞きました。セリフ覚えているもんですねー、名作ですねー。昔、アメリカ帰りのお客さんがメロー、マロー言うて何のことやらワカランで怒られたという、人の話を思い出しました。赤ワインの葡萄品種名「Merlot」メルローの英語発音らしい。ワタシエイゴ分かりません。カタカナでイッテクダサーイ。「かるべね」ちょーだい。って来る人もいた。Cabernet「カベルネ」「言いまつがい」ってやつですね。ちょうど今、NHKの「お名前」番組で糸井重里のTOKYOじゃなくTOKIOの話を見た。ジュリーのパラシュートのあの歌のこと。パリで東京をTOKIOと表記していたのを見たってゆうキッカケを知った。だいたいジェノベーゼも紛らわしい。
先日十字路のもんじゃを食べた。
バジルのソースと大葉のソース
緑ソース。
夏が終わる。
ヴィーニョ・ヴェルデが残り2本になりました。
uchidasake at 09:54|Permalink│Comments(2)
2020年09月24日
ショウガとパッションフルーツ
酒の肴
今年も6月に、にんにくを収穫した後、プランターが空いていました。
いつも放ったらかしですが、ショウガが好きで、沢山使用するウッチーのために、初めてショウガを植え付けてみました。
2020夏・俺の畑

ネギ、しそ、みょうが、にんにく、ショウガ
夏の薬味コンプリート

6個のプランターに
種生姜を12個
元気にすくすく育っています。

9月18日朝、布団の中で、おはようの挨拶より前にウッチーが「生姜が要る」とのたまう。
試しに収獲しました。
できるだけ沢山の芽が出ているのを・・・
一株。

上出来です。
立派なショウガが出来ていました。
グーグルさんによると11月・・
葉っぱが枯れて来ると収獲のサイン・・
後2ヶ月後が収獲のタイミングでしょう か?

その横で
沢山落ちていたパッションフルーツ・・
この後2つ拾って
本日9個収獲です。

今年は、パッションフルーツが越冬しましたので、大収穫祭です。
9月終盤でもまだ花が、沢山咲いています。

2020俺の夏の成果
新生姜を針生姜にして鰹節まぶして ベランダ菜園を見ながら 一杯やれます。
今年も6月に、にんにくを収穫した後、プランターが空いていました。
いつも放ったらかしですが、ショウガが好きで、沢山使用するウッチーのために、初めてショウガを植え付けてみました。
2020夏・俺の畑

ネギ、しそ、みょうが、にんにく、ショウガ
夏の薬味コンプリート

6個のプランターに
種生姜を12個
元気にすくすく育っています。

9月18日朝、布団の中で、おはようの挨拶より前にウッチーが「生姜が要る」とのたまう。
試しに収獲しました。
できるだけ沢山の芽が出ているのを・・・
一株。

上出来です。
立派なショウガが出来ていました。
グーグルさんによると11月・・
葉っぱが枯れて来ると収獲のサイン・・
後2ヶ月後が収獲のタイミングでしょう か?

その横で
沢山落ちていたパッションフルーツ・・
この後2つ拾って
本日9個収獲です。

今年は、パッションフルーツが越冬しましたので、大収穫祭です。
9月終盤でもまだ花が、沢山咲いています。

2020俺の夏の成果
新生姜を針生姜にして鰹節まぶして ベランダ菜園を見ながら 一杯やれます。
uchidasake at 20:46|Permalink│Comments(0)
2020年09月15日
リュウキュウと穂紫蘇と鯵と司牡丹
酒の肴
今日は、立派なメーター超えリュウキュウ を貰いました。屋上の紫蘇が、雑草のようにあちこちで、木になりほこって、花を咲かせ始めたので、穂紫蘇の収穫をせないかんと思いよったとこなので、ちょうど良かった。店番しながらしゅっしゅと剥いで、シャクシャクと薄くスライスし晒し、晩の酢ものにします。リュウキュウと穂紫蘇。

そうしよったらありがたいことに
鯵まで届きました。
酢でしめてリュウキュウにプラス!
ざんじ二枚に卸して皮を剥ぎ
半身骨削ぎ刺し身と酢漬けに
リュウキュウと穂紫蘇と鯵
ゆず酢利かして
ここは日本酒です。
ウッチーは店番しながら、
「二割の麹が八割の味を決める」
食中酒にピッタリと評判の
この夏新発売の司牡丹の純米酒と。

キープディスタンス家庭内別居
私はうちに帰って
「船中八策ひやおろし」と
柑橘の酢ものにグー
夫婦それぞれ別々でも
どちらもツカサさん(司酸)がいいかんじ
感謝感謝の
美味しい夕げとなりました。
酒の道 楽しむ未知 お酒のある豊かで楽しい生活を提案します。
今日は、立派なメーター超えリュウキュウ を貰いました。屋上の紫蘇が、雑草のようにあちこちで、木になりほこって、花を咲かせ始めたので、穂紫蘇の収穫をせないかんと思いよったとこなので、ちょうど良かった。店番しながらしゅっしゅと剥いで、シャクシャクと薄くスライスし晒し、晩の酢ものにします。リュウキュウと穂紫蘇。

そうしよったらありがたいことに
鯵まで届きました。
酢でしめてリュウキュウにプラス!
ざんじ二枚に卸して皮を剥ぎ
半身骨削ぎ刺し身と酢漬けに
リュウキュウと穂紫蘇と鯵
ゆず酢利かして
ここは日本酒です。
ウッチーは店番しながら、
「二割の麹が八割の味を決める」
食中酒にピッタリと評判の
この夏新発売の司牡丹の純米酒と。

キープディスタンス家庭内別居
私はうちに帰って
「船中八策ひやおろし」と
柑橘の酢ものにグー
夫婦それぞれ別々でも
どちらもツカサさん(司酸)がいいかんじ
感謝感謝の
美味しい夕げとなりました。
酒の道 楽しむ未知 お酒のある豊かで楽しい生活を提案します。
uchidasake at 20:00|Permalink│Comments(0)
2020年08月24日
かぼちゃ
酒の肴
三階の屋上プランター
蒔いてもいないかぼちゃが
葉を茂らせオクラの林をぬうように蔓を伸ばし鮮やかな黄色い花を次々沢山咲かせたのは七月のことでした。
鮮やかな黄色いかぼちゃの花には、雌花と雄花があり、受粉させたら実になると勉強しました。毎朝咲いては萎れ、次々と雄花ばっかりで、活けたり天ぷらにしたり楽しみました。見つけて受粉させた雌花は3つ。ちゃんと結実したのは1つだけ。
2020,7,20

四日後には直径18センチくらいに
倍以上に太って
オクラの足元で勝手に育ち
2020,7,24

八月中旬かぼちゃの葉が枯れてきたので収穫しました。

ヘタがコルク状になったら収穫時と調べました。
寝かせて食べ時を待ちます。
かぼちゃ買うといくらでしょうか。
たった1つでも
美味しかったら儲けもの
鳥さんありがとう。
たぶん種を運んだのは鳥。
三階の屋上プランター
蒔いてもいないかぼちゃが
葉を茂らせオクラの林をぬうように蔓を伸ばし鮮やかな黄色い花を次々沢山咲かせたのは七月のことでした。
鮮やかな黄色いかぼちゃの花には、雌花と雄花があり、受粉させたら実になると勉強しました。毎朝咲いては萎れ、次々と雄花ばっかりで、活けたり天ぷらにしたり楽しみました。見つけて受粉させた雌花は3つ。ちゃんと結実したのは1つだけ。
2020,7,20

四日後には直径18センチくらいに
倍以上に太って
オクラの足元で勝手に育ち
2020,7,24

八月中旬かぼちゃの葉が枯れてきたので収穫しました。

ヘタがコルク状になったら収穫時と調べました。
寝かせて食べ時を待ちます。
かぼちゃ買うといくらでしょうか。
たった1つでも
美味しかったら儲けもの
鳥さんありがとう。
たぶん種を運んだのは鳥。
uchidasake at 16:42|Permalink│Comments(0)
2020年08月11日
芋の茎
酒の肴
お隣の良心市に芋の茎が出ています
盛夏の野菜「オクラと青しそとゴーヤー」ばっかり最近の我が家の食卓
今夜の青物野菜は何にしようかと困るこの時期のお助け「芋の茎」
おあげと炊いて仏前へ
流行りのビーガン

芋は植えていません
お隣の良心市に芋の茎が出ています
盛夏の野菜「オクラと青しそとゴーヤー」ばっかり最近の我が家の食卓
今夜の青物野菜は何にしようかと困るこの時期のお助け「芋の茎」
おあげと炊いて仏前へ
流行りのビーガン

芋は植えていません
uchidasake at 11:19|Permalink│Comments(0)
2020年08月06日
メロンやけど瓜でね
酒の肴
俺の畑の師匠んち
お隣さんに貰った
「まくわうり」
今年の初物です。
よく冷やしてオヤツにします。
熱が引く気持ち良さ。
メロン風味やけど瓜
ポリポリカリ
生酒にも合います。
瓜をアテに冷酒をやるのが好きです。

残りは冷凍してヨーグルトと一緒に朝のミックスフルーツのスムージーとして楽しみます。
今夜も平和で幸せな旨い酒が飲めますように。
俺の畑の師匠んち
お隣さんに貰った
「まくわうり」
今年の初物です。
よく冷やしてオヤツにします。
熱が引く気持ち良さ。
メロン風味やけど瓜
ポリポリカリ
生酒にも合います。
瓜をアテに冷酒をやるのが好きです。

残りは冷凍してヨーグルトと一緒に朝のミックスフルーツのスムージーとして楽しみます。
今夜も平和で幸せな旨い酒が飲めますように。
uchidasake at 10:43|Permalink│Comments(0)
2020年08月04日
梅 干してます
酒の肴
京都・北野天満宮で「土用干し始まる」のニュース
2.2トンの梅を4週間かけて干すらしい
ジリジリ日差しの屋上
うちも今年の梅を広げました

俺のトマトもシーズン終わり
もう水もやっていません
ウッチーに打ち捨てられ
収穫されないトマト
むごい見切り品
これらも採って干します

こう暑いと
なんかこう
ゴクゴクぷっはー
が爽快感あって
良さそうですが
体を労る年頃としては
あえてのお燗酒とか
ロックでうまえるとか
さあ どうしよう
飲み屋さんで「冷酒を頼んだらいきなり酒に氷入れてきやがって面食らった」という話を聞いたことがあります
お燗や冷やが通じない人に困った話を聞くこともあります
おでんの出汁で割る立呑屋とか日本酒を水割りにするオジイもおったし・・・
いろんな人が居るわけで・・
夏の生酒にしようか
家飲みは自分流で
楽しめるのが良いところ
さあ どうしよう
今夜は何をやろうかな
京都・北野天満宮で「土用干し始まる」のニュース
2.2トンの梅を4週間かけて干すらしい
ジリジリ日差しの屋上
うちも今年の梅を広げました

俺のトマトもシーズン終わり
もう水もやっていません
ウッチーに打ち捨てられ
収穫されないトマト
むごい見切り品
これらも採って干します

こう暑いと
なんかこう
ゴクゴクぷっはー
が爽快感あって
良さそうですが
体を労る年頃としては
あえてのお燗酒とか
ロックでうまえるとか
さあ どうしよう
飲み屋さんで「冷酒を頼んだらいきなり酒に氷入れてきやがって面食らった」という話を聞いたことがあります
お燗や冷やが通じない人に困った話を聞くこともあります
おでんの出汁で割る立呑屋とか日本酒を水割りにするオジイもおったし・・・
いろんな人が居るわけで・・
夏の生酒にしようか
家飲みは自分流で
楽しめるのが良いところ
さあ どうしよう
今夜は何をやろうかな
uchidasake at 10:04|Permalink│Comments(0)
2020年07月21日
土用の丑の日
酒の肴
ドライブ、高知龍馬空港あたり 黒潮ラインを走るときは、必ず車の窓を開けてと言われます。
かいだ屋の匂いを吸い込むため。
香ばしい匂い
だけ。

うのつくもので精を出す
もちろん「う」は
う・な・ぎ
日本酒で
熟酒・純米酒
白焼きで
ソーヴィニオンブランも有り
とりあえず白瓜の浅漬
つまみながら・・
ドライブ、高知龍馬空港あたり 黒潮ラインを走るときは、必ず車の窓を開けてと言われます。
かいだ屋の匂いを吸い込むため。
香ばしい匂い
だけ。

うのつくもので精を出す
もちろん「う」は
う・な・ぎ
日本酒で
熟酒・純米酒
白焼きで
ソーヴィニオンブランも有り
とりあえず白瓜の浅漬
つまみながら・・
uchidasake at 10:22|Permalink│Comments(0)
2020年07月15日
かぼちゃの花が咲きました
酒の肴
ベランダ菜園にかぼちゃの花が咲きました。
芽が出て膨らんで花が咲いたけどこんな種蒔いていません。
鳥の仕業でしょうか。
風が運んできたのでしょうか。

たぶん かぼちゃ
花を潰すとかぼちゃの匂い
実にならない雄花ばかり
鉢から鉢へつるをグングン大きくなって次ぎから次に花盛り。
ググるとたくさん出てきました 。
天ぷらフリッターにして
食べてやります。
リコッタ、ペコリーノ、モッツァレラ、花の中にチーズやなんかを詰めて揚げるイタリアン。
やってみるよ知らんけど。
ニラと思って水仙で食中毒とか恐いことになりませんように・・

天ぷらには辛口白泡がピッタリ。
イタリアのスパークリングワインと共に。
初めて食べたかぼちゃの花
味はとってもはかなく繊細
チーズが勝ってかぼちゃが消える
なので次回はザ・天ぷらで
かぼちゃとわかるよう
何も詰めないでしてみます。
でもやはり
プロの料理人の天ぷらが食べたい
なー。
ベランダ菜園にかぼちゃの花が咲きました。
芽が出て膨らんで花が咲いたけどこんな種蒔いていません。
鳥の仕業でしょうか。
風が運んできたのでしょうか。

たぶん かぼちゃ
花を潰すとかぼちゃの匂い
実にならない雄花ばかり
鉢から鉢へつるをグングン大きくなって次ぎから次に花盛り。
ググるとたくさん出てきました 。
天ぷらフリッターにして
食べてやります。
リコッタ、ペコリーノ、モッツァレラ、花の中にチーズやなんかを詰めて揚げるイタリアン。
やってみるよ知らんけど。
ニラと思って水仙で食中毒とか恐いことになりませんように・・

天ぷらには辛口白泡がピッタリ。
イタリアのスパークリングワインと共に。
初めて食べたかぼちゃの花
味はとってもはかなく繊細
チーズが勝ってかぼちゃが消える
なので次回はザ・天ぷらで
かぼちゃとわかるよう
何も詰めないでしてみます。
でもやはり
プロの料理人の天ぷらが食べたい
なー。
uchidasake at 15:45|Permalink│Comments(0)